JTB 北海道事業部
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
北海道事業部からの最新情報
3年ぶりの開催!RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO!New!
イベントチケットをお持ちのお客様向けに、RSRを快適にご参加いただき、お客様の利便性と滞在中の癒しをご提供すべく、下記プランを用意しました。多くの皆様のお申込みをお待ちしております!
・JTB道内オフィシャルツアー
帯広・旭川・函館かららくらく直行で参戦!!
https://rsr.wess.co.jp/2022/access/tour/
・JTBアクセスバス
札幌駅・手稲駅・新千歳空港から会場まで直行!
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2214521
・SPA TICKET 入浴券付往復バス券
泥まみれの疲れた体をゆっくり癒そう!
https://rsr.wess.co.jp/2022/information/service/
◆JTBトラベルデスク 011-221-0576来るべきインバウンド復活に向けて「 北海道ふるさと会員」を活用しませんか?
インバウンドの受入に向けた準備が進み始めています。 コロナがあったからこそ、まさに今必要なことは、北海道に興味のある方へ、正確且つ最新情報を確実にお届けすることであります。
JTB北海道事業部では、2022年3月に㈱Fun Japan Communicationsと連携し、台湾とタイにお住まいで、北海道好きな方を有料会員化しました。今、集まっている方は400名。
この会員を活用したプロモーションやEC展開にご興味のある自治体関係者様・企業関係者様は、是非、以下までお問合せください。
◆担当部署:営業第四課 011-271-7024ゼロカーボン北海道に資する取組について
北海道が、2050年までに北海道内の温室効果ガス排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボン北海道」の実現を目指す中、私どもJTB北海道事業部でも、①機運醸成 ②受入整備 ③コンテンツ開発 ④旅行商品造成 の取組を強化しています。 観光地・北海道のさらなる磨き上げに関心のある皆様からのお問合せをお待ちしております。
◆担当部署:営業第四課 011-271-7024どうみん割を活用して、北海道旅行をお得にお楽しみください!
これから一年の中でもベストシーズンと言われる時期を迎える北海道。 その時期に、今年の北海道旅行は「どうみん割」を活用して、お得に楽しむことができます!
鈴木北海道知事から分かりやすく、そのポイントが発信されていますので、是非クリックいただいてご覧くださいませ。
どうみん割を活用した旅行のお申込み・お問合せは、以下までお願い致します。
◆担当部署:団体旅行 011-221-5258 個人旅行 011-231-2341小樽発着「にっぽん丸飛んでクルーズ北海道」好評発売中!
北海道内JTB店舗にてお申込みのお客様へ、出発各日先着30名様 、札幌北口⇔小樽往復専用車付きにてご案内しております。また、 6/29(水)、7/1(金)には説明会も実施いたします! https://www.jtb.co.jp/ripple/nipponmaru2022/nipponmaru2022.pdf
美食の船、「にっぽん丸」を存分に楽しめる人気のコースです。安心 して楽しんでいただくため、感染症防止対策を重点強化しております 。 出発は、8/25(木),28(日),31(水),9/3(土)。各4日間です。この機会に是非お申込みください♪
◆担当部署:JTBトラベルゲート札幌 011-241-6201 他北海道内 の店舗へお申込みください
北海道事業部からのお知らせ
教育旅行への取り組みについて
JTB北海道事業部では、コロナ禍における教育旅行の実施に際して、生徒様の安全・安心を最優先に、各学校様の目的やご意向を丁寧に反映した旅行を提供しています。 2020年度は感染対策にも考慮し、航空機チャーターを利用した修学旅行も実施しました。
2021年度は緊急事態宣言解除後の10月より修学旅行や宿泊研修の出発が相次いでおりますが、万全の準備にて生徒様の思い出づくりのお手伝いを行っています。
◆担当部署:教育営業課 011-251-2828旭川明成高等学校様とのSDGs探究活動について
JTBでは、「産」「官」「学」との多様な接点を活用し、「探究学習」「SDGs理解」「グローバル教育」等の取組みをサポートする様々なプログラムをご提案しています。
北海道事業部では、旭川明成高等学校様と連携をさせていただき、旭川市の「宝」を活用した持続可能なまちづくりのための探究活動を展開中です。80名以上の生徒様の意欲・思考・感度を大切にしながら、関わる関係者全てが成長し、価値創出を目指した今後の展開を見守ってください。
◆担当部署:旭川サテライト 0166-24-2176北海道オール・オリンピアンズ様との連携協定締結について
このたび、JTB北海道事業部は北海道オール・オリンピアンズ様と北海道におけるスポーツ振興に関わる連携協定を締結しました。
北海道ならではの魅力を存分に活用したスポーツ振興及び冬季オリンピック・パラリンピック競技大会に関する札幌招致のための機運醸成に向けた取り組みを進めていきます。
◆担当部署:営業第三課 011-261-6584四国特別デスク開設のお知らせ~2022年のおすすめエリア~
2022年、JTB北海道事業部は北海道の皆様へ、「四国」を強くお勧めします。
コロナ禍の喧騒から離れ、海・山・川の大自然に包まれて、ゆっくりと流れる時間を体感しませんか?
四国ならではの「食素材」も豊富です。北海道事業部では、四国特別デスクを設置し、ご満足いただける団体旅行プランをご提案させていただきます。
お気軽にお問合せくださいませ。
四国特別デスク:011-221-5258北海道における農業労働力支援事業について
JTBは農業に携わる全ての人々を応援しております。 北海道内の農業における人手不足等の問題は、新型コロナウィルス感染症の影響により外国人技能実習生が来日できなくなるなど大きな社会課題となっています。同様の影響は、北海道内の観光業界にも与えており、一時的に需要が大きく減っています。
北海道事業部では、この両業界を結ぶプラットホーム的な役割を果たし、農作業を担う新たな労働力確保を目指します。第一弾として、札幌・小樽市内の宿泊施設の皆様のお力をいただき、仁木町内でミニトマトの採取を実施することができました。このようなマッチングを加速的に進めていきたいと思っています。
関係される多くの皆様からのお問合せをお待ちしております。
◆担当部署:営業第四課 011-271-7024アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)2023北海道 開催に向けて
欧米豪の富裕層を主な顧客とするアドベンチャートラベルは、ポストコロナを見据え、北海道観光を牽引する新たなツーリズムとして期待されています。
2021年9月20日(月)~24日(金)には、北海道においてアドベンチャートラベル・ワールドサミットがバーチャルにて開催され、世界各地の関係者からHOKKAIDOへ注目が集まり、今後への期待の声がたくさん寄せられました。 JTB北海道事業部では、地域の皆様とともに、商品開発・受入体制等の取り組みを強化していきます。
◆担当部署:営業第四課 011-271-7024
JTBの法人事業
北海道事業部は法人事業をメイン事業とし、企業、教育機関、官公庁、自治体、各種団体を中心とするお客様のさまざまな課題を共に考え、常に価値あるソリューションを提供することで、お客様の課題解決と価値向上に貢献し、豊かな社会の実現に貢献します。
総合旅行業務取扱管理者:竹内 明彦

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら