JTB 熊谷支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
★JTB熊谷支店のおすすめ情報★
教育旅行積立 お申込ガイド動画
👆👆👆👆👆👆こちらをクリック👆👆👆👆👆👆
JTB教育旅行積立について- お支払いの方法
- ご登録・お手続きの流れ
- その他のご案内
について、動画にてご案内しております。 是非ご覧いただき、 お手続きをお願い申し上げます。
ご登録・お手続きに関して不明な点は、 パンフレット記載のQ&Aをご覧いただくか、 WEBサポートデスクへお問合せください。
JTB教育旅行積立WEBサポートデスク
☎050-3816-7134 平日(月-金)
10:00~18:00 土・日・祝・年末年始は休業2022年12月11日(日)開催予定「ホノルルマラソン2022」&ハワイツアー販売開始について
《ホノルルマラソンについて》
ホノルルマラソンは今年記念すべき第50回大会を迎えます。
詳細はホノルルマラソンオフィシャルサイトをご覧ください(JTB外のサイトです)。
URL:https://www.honolulumarathon.jp/2022/
【ホノルルマラソン2022概要】- 名称:ホノルルマラソン2022 / Honolulu Marathon 2022
- 日時:2022年12月11日(日)午前5時スタート
- 種目:フルマラソン / フルマラソン車椅子競技部門 / 10K ラン&ウォーク
- 主催:Honolulu Marathon Association(ホノルルマラソン協会)
エントリー方法や料金など詳細は上記オフィシャルサイトよりご確認ください(※JTB外のサイトになります)。
《ルックJTBによるハワイツアーについて》
JTBは「ルックJTBMySTYLE ホノルル 期間限定シンプルプラン」を4月28日(木)出発分から催行を決定し、4月15日(金)より発売を開始します。【ツアー概要】
- 発売日 :2022年4月15日(金) 11時
- 出発日 :2022年4月28日(木)~7月11日(月)
- 出発地 :羽田、成田、関空(国内線利用設定なし)
当ツアーは、従来からの安心・安全の取組みに加えて、感染防止対策を実施しております。
詳細はJTB熊谷支店までお気楽にお問い合わせください。
ルックJTBのハワイツアーについてはこちらよりご覧ください。
URL:https://www.jtb.co.jp/kaigai/area/hawaii/①日本の旬 四国への旅はいかがですか? ②8月12日限定 阿波おどり参加体験プログラムについて
日本の旬とは・・ ・「日本の旬の魅力の再発見」をテーマに、各地の「旬」の魅力を掘り起こし、旅行を通じてより多くのお客様にご案内し、現地の魅力を感じていただくことで、国内観光地活性化への貢献を目指す「JTBグループ」のキャンペーンです。
四国への旅はエースJTBのデジタルパンフレットをご覧ください。
https://ebook.jtb.co.jp/book/?1721137#1
旅行のお問い合わせはJTB熊谷支店までお気楽にご相談ください。また、JTBでは阿波踊り体験プランの設定もございます。
【8月12日限定 阿波おどり参加体験プログラム】
400年以上続く、徳島の伝統芸能「阿波おどり」。その本番期間は、8月12日から15日までの4日間。その初日に、踊り子として阿波おどりに参加する体験プログラムです。 地元の踊り子さんから踊り方を教わり、本物の衣装(浴衣)を着て演舞場を踊り歩き、祭りの臨場感と一体感を存分に楽しみましょう!◉プログラムの流れ・タイムスケジュール
15:30頃 集合(ホテルサンシャイン徳島)
・踊り手の着付け
・決起集会(夕食軽食付・飲物代別途)
・まんじ連による阿波おどり講習会(初心者の方でも安心です。)
・演舞場へ移動(徒歩)
18:00頃~
徳島市内に設営された阿波おどり 演舞場のうち2~3箇所で踊り込みます
~ 22:00頃 終了後、ホテルに移動(徒歩)
※上記は阿波おどりが完全な形で開催された場合のイメージです。未来探究ゼミナール
「未来探究ゼミナール」とは、観光や地域活性化をテーマとした協働型地域探究学習プログラムです。観光に関するビックデータが詰まったJTBオリジナルアプリケーション『観光予報DS(Data Science) 』を使って仲間と協働して地域の魅力や課題を深掘りし、未来に向けた課題やアイデアを考え、ポスターにまとめて発表します。
「未来探究ゼミナール」の魅力
- 先の見通せない今だからこそ「根拠に基づいて未来を描く力」が求められます。「未来探究ゼミナール」では、中高生が自分事として考えやすい「地域」を題材に、ビッグデータを活用してグループで話し合いながら、地域の明日を創る課題解決策を考え、ポスターにまとめて発表します。楽しく学ぶことで学びへのモチベーションを高めると同時に、観光、産業、気象など、さまざまなデータを複合的に分析しながら探究を進める経験を通して、これからの社会が求める力を育みます。
詳細はHPをご覧ください。 https://www.jtbbwt.com/education/service/solution/jh/domestic/off-campus/future-exploration-seminar/
【「旅」をプレゼント】ありがとうプレミアム
JTBこだわりの「ありがとうプレミアム New Style Travel for You」を大事なあの人へのギフトにどうですか?
感謝や想いをしっかりと相手に届けられて、贈られて嬉しいカタログギフトです。マイカーでのご利用など融通性の高いプランで、個室や露天風呂付き客室、貸切風呂など衛生面・安全面に配慮した施設を厳選しています。
有効期間は1年ですので、贈られた方の好きなタイミングで「旅」の時間をお過ごしいただけます。詳細はHPをご覧ください。
https://www.harmonick.co.jp/catalog/2122jtbJTBワーケーション総合情報サイト(WOW!orkation STORY)
昨今、巷で話題のワーケーション。
我々JTBは、地域にある素晴らしいタカラが、都市で働く人々にWOWなチカラをもたらす。故郷でも居住者でもない都会の人々が地域のファンになって、WOWな関係が生まれる。企業にも地域にもWOWをもたらす最適なマリアージュが、ワーケーションの成功につながる唯一の答えであると考えています。そこで、**JTBワーケーション総合情報サイト(WOW!orkation STORYサイト)**のご紹介です。
個人様や企業様、自治体様における情報が満載!
また、企業様におかれましては以下のような活用方も可能です。- モニターツアー・イベント情報掲載 地域のワーケーション関連のモニターツアー、イベント、セミナー情報掲載できます。
- 地域情報掲載 ワーケーション関連イベントレポートや、地域のワーケーション関連の情報(ニュースリリース等)を掲載できます。
《詳しくはこちらの総合サイトをご覧ください》
URL:https://www.jtbbwt.com/woworkation/
★オリジナルコンテンツ★
「ちちぶ町住客室」町歩き満喫プラン
コロナ禍で長距離の移動や人が集まる場所での観光が敬遠されがちですが、そんな課題を解決する『JTBオンリー』のオリジナル企画を商品化いたしました。
秩父は池袋駅から特急利用で約75分と、都心からもアクセスしやすく、マイクロツーリズムの目的地や都内を起点としたショートトリップとして最適です。また、オリジナル手形を使った町歩きや秩父まつり会館の貸切により密回避を実現します。
【プランのポイント】
①レトロな街並みで秩父の名物を食べ歩き!
②日本三大曳山祭りのひとつ、「秩父夜祭」の喧嘩札をイメージしたお洒落なオリジナル手形提示で特典満載!
(21~25箇所:プランによって異なります)
※喧嘩札とは、お祭り中の安全を願うお守りとして地元の人が身に着ける装飾の木札です。
③ 地元ガイドの案内で普段歩くだけは気が付かないディープな秩父街歩きを体験!
(対象人数10名以上)詳細は熊谷支店営業課(048-523-5514)
までお問い合わせください。
HPはこちらをご覧ください。「渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館」閉館
大変ご好評をいただいておりました埼玉県初の大河ドラマ館が 2022年1月10日の営業をもって閉館しました。
オープンから20日間で来場者1万人、昨年11月に来場者10万人を達成し、期間中、休みなく329日間来場者を迎え入れ、来場者数の最終集計は深谷市の人口を超える14万4395人にものぼりました。
日本中の人が認めた偉人:渋沢栄一の出身地深谷市。ドラマ館は閉館してしまいましたが、生家等はご見学いただけます。
数々の功績が今もなお語り継がれるこの深谷市はこれから旬の『深谷ネギ』の一番美味しい季節!!
是非ご来訪ください!!秩父鉄道フリーハイキング名山コース冬編
まだまだ肌寒い日が続きますが、空気が澄んだこの良い季節に、冬ハイキングはいかがですか?
秩父鉄道株式会社で、都合のいい日時に秩父鉄道の駅がスタート駅となる「秩父鉄道フリーハイキング名山コース冬編」が++2022年1月15日(土)~3月13日(日)++まで開催されています。
コースは、寄居町の鐘撞堂山を中心とした3コース。各コースを完歩すると、**ゴール駅で完歩記念品が頂ける**ようです。
ぜひこの季節ならではの風景もお楽しみください。
※詳細は秩父鉄道ホームページをご覧ください
ホームページURL:https://www.chichibu-railway.co.jp/京都デスティネーションキャンペーン
現在京都では、文化財や伝統文化・産業など楽しんでいただくキャンペーンを開催中!!
普段見ることができない非公開文化財特別を公開中「建築の美&茶人ゆかりの禅寺」と 題し14ヶ所で特別公開を3/18(金)まで実施、この冬だけの特別な定期観光バス 手軽にめぐれるタクシーのプラン、歴史、文化に触れる千年の心得、期間限定メニューを 特別価格で味わうレストランウィンタースペシャル2022も開催中です。
ぜひ冬の京都訪れてみてはいかがでしょうか??
京都方面のJTBデジタルパンフレットも併せてご覧下さい。
HP:https://ebook.jtb.co.jp/book/?1413286#1【SDGsプロジェクト】荒川河川敷清掃活動へ参加しました!
11月19日(日)、熊谷支店の有志メンバーで、「荒川の恵みと熊谷を考える集い」という、清掃活動へ参加して参りました。
天候にも恵まれ、河川敷でスポーツを楽しんでいる方々を横目に、約2時間活動をして参りました。
普段お話ししないようなコミュニケーションもお互い取れ、より親睦が深まれたと思います。 環境美化意識の向上にもつながりました。我々が働く地元熊谷を綺麗にする事で、地元愛も深まりました。
今後もこのような機会が有れば、積極的に参加していきたいと思います。
お客様へのお知らせ
JTBの法人メールマガジンに登録しませんか?
JTB熊谷支店のメールマガジンに是非登録をお願いします(※ご紹介元店舗には『熊谷支店』をお選びください)
JTBの法人事業
JTB熊谷支店では、各種団体様向けのご旅行のみならず、個人のお客様のご旅行や企業・学校・組織団体様の課題解決をお手伝いする様々なソリューションを取り揃えております。 課題解決とは、組織の活性化・拡大、周年関連事業(式典・記念品)、販売促進、研修関連(新入社員・階層別研修・講師派遣)、スポーツ関連(合宿・会場手配)などが主なものとなりますが、専門性の高い社員が多くの経験・実績・ノウハウをもとに対応いたしますので、何でもご相談ください!
総合旅行業務取扱管理者:重岡 智宏

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら