JTB 福島支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
おすすめ情報
☆ J3リーグ いわきFCの快進撃が続く! ☆New!
第12節を終えた時点で勝点27で単独首位に浮上。そして得点25、失点8と共にリーグ1位。
JFL優勝の勢いそのままにチームは絶好調です。(6月12日現在)
前節のアウェー讃岐戦では、後半ロスタイムの劇的ゴールで貴重な勝ち点3を獲得し、さらに勢いを増しています。
これから厳しい夏の連戦になりますが、今期のスローガンである「BE TOUGH 立ち止まるな、成長を、挑戦を貫け」の実現に向け、さらなる飛躍を期待しています。がんばれ、いわきFC!!
JTB福島支店は「いわきFC」を社員一同 応援しております!
⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽
いわきFC OfficialSite(外部リンク)
⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽フードカートを使った青空レストランFOODCAMP 自然のなかで食す特別な「体験」
🍓🌽フードカートを使って畑や湖畔に創り出すその日限りのアウトドアレストラン🍖🥗
🌈JTBならではプラン🌈
畑で採れた新鮮な野菜、大事に育てられた肉や卵。旬な食材の美しさをダイレクトに味わうなら、やっぱりその命が育まれた土地で食すのが一番。非日常の空間(屋外)で食す高品質な「食体験」。
テーブルクロス、器、カトラリー、グラスを使用し、屋外でも本格的レストランさながらの卓上演出でコース料理を提供いたします。
以下のプランからご選択いただけます。
①農園のダイニングでコースランチ
②絶景の湖畔ダイニングでコースランチ
※設定期間 4月1日~3月31日 12:00~/14:00~
(BANDAI LAKE SIDE GUEST HOUSEは5月下旬から10月下旬)
※対応可能人員:25~35名
※所要時間:約120分
※場所・アクセス:下記参照
★ふるや農園
磐梯自動車道郡山東ICより車で約30分
★BANDAI LAKE SIDE GUEST HOUSE
磐梯自動車道猪苗代磐梯高原ICより車で約25分
💎JTB担当者のココがおすすめ!
四季がはっきりしている福島の自然を満喫しながら、「福島の食」をお楽しみいただきます。
非日常を味わえる自然豊かな会場を2タイプご用意しました。食材を育む農園、裏磐梯を望む絶景の
湖畔は、いずれもプライベート感があり、お客様のニーズに合せてご提案いただけます。■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657船でしか行けない「秘境赤崎」猪苗代湖・周遊観光
★その場所ならではプラン★
2021年10月に1年半ぶりに運行が再開された猪苗代観光船「はくちょう丸」にて「秘境赤崎コース」を磐梯山ジオパーク協議会所属の「ジオガイド」により会津磐梯山と噴火の歴史を船内にてご案内いたします。
通常運行では体験できないプランとなり、船でしか行くことができない「秘境赤崎岬」と猪苗代湖・磐梯山の雄大な景色を「はくちょう丸」船内より五感で感じ、お楽しみいただける猪苗代湖周遊観光プランです。
ジオガイドによる会津磐梯山の噴火と猪苗代湖誕生の物語を聞きながら猪苗代湖クルーズをお楽しみください!
★★★★★
※団体向けオリジナルプラン
※設定人員:30名~最大115名
※所要時間:90分
※2022年4月1日より受付開始予定
★★★★★
▶ならではポイント
・通常運行航路ではない「赤崎コース」を特別に平日の貸切運行
・猪苗代湖を知り尽くした専門ガイドがご案内!
■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657大好評!「福島県 県民割」おひとり様1泊あたり最大5,000円割引!New!
**NEW!!*****
対象期間が延長になりました!
割引適用期間:令和4年7月 1日(金)宿泊分から 令和4年7月15日(金)チェックアウト分まで
宿泊予約開始:令和4年6月24日(金)から
※令和4年6月24日(金)午前10時以降に申し込みが行われた宿泊予約が対象と なります(ネット予約等を含む)。 ***********~6月30日(木)宿泊分県内受付中です。
JTBならご希望に沿うプランをご提案します。
★「福島県 県民割プラス」とは・・・
新型コロナウイルス感染症の影響による観光需要の落ち込みに対応するため、福島県および近県在住(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県)の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する場合に割引を行う福島県によるキャンペーンです。
★対象宿泊日:
⚪︎6月1日(水)〜6月30日(木)宿泊分
→好評受付中!!
・対象期間は、国や県からの緊急事態宣言等の発令状況により変更となる場合があります。
★割引額:
<福島県在住の方>または<北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県内在住の方>
・宿泊代金:10,000円〜 → 5,000円割引
・宿泊代金: 5,000円〜 → 2,500円割引
⚪︎上記割引の他に「特典クーポン」おひとり様1泊あたり2,000円分が付きます。(宿泊施設にてチェックイン時のお渡しとなります。)
⚪︎上記宿泊代金は、予約した宿泊代金の総額を人数で割った場合のひとりあたりの金額となります。
⚪︎入湯税は含まれません。
⚪︎4,999円以下の場合には割引はありません。
⚪︎添い寝や食事代のみなど宿泊代金のかからない幼児・こどもは人数に含めません。
★ ご予約条件
⚪︎ ご予約・購入時かつご旅行当日に福島県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県内在住者による福島県内の宿泊が対象となります。(ご予約時およびご旅行当日にご本人確認をさせていただきます。)
⚪︎ワクチン・検査パッケージの適用
ご本人確認書類に加えて以下の書類の提示が必須となります。12歳未満のお子様については、同居する監護者が同伴する場合のみ、以下の書類は提示不要となります。(本人確認書類は必要です。)宿泊施設におけるチェックイン時にご提示いただきます。ワクチンの接種済証明書等は撮影した画像やコピーの提示でも問題ありませんが宿泊後の提示は認められず、確認出来ない場合は「県民割」の適用が受けられませんのでご注意下さい。
≪提示必須書類≫
(1)本人確認書類
(2)ワクチンの接種済証明書等(下記①または②のいずれか1点)
①新型コロナワクチンの接種済証明書
<福島県在住の方> 2回目接種から14日以上経過しているもの
<北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県在住の方> 3回目の接種日が確認できるもの
②PCR検査等の陰性証明書
・PCR検査、抗原定量検査:有効期限3日間
・抗原定性検査 :有効期限1日間
詳細は下記ホームページをご覧ください。
<福島県在住の方>https://gotoinfo.staynavi.direct/wp-content/themes/goto/bundles/pdf/Vaccines_and_tests_fukushima_manual.pdf?_t=1640002730
<北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県在住の方>https://gotoinfo.staynavi.direct/wp-content/themes/goto/bundles/pdf/Vaccines_and_tests_fukushima_block_manual.pdf?_t= 1648191415
⚪︎ご予約・購入時かつご旅行当日に福島県内在住者による福島県内の宿泊が対象となります。(ご予約時およびご旅行当日に確認をさせていただきます。)
⚪︎予約時にご同行者様も含め、対象となる方のお名前、ご住所が必要となります。
⚪︎観光旅行であること。
⚪︎1回のご旅行で3泊まで。
⚪︎受付開始日以降の新規ご予約に適用となります。
★お電話による新規ご予約
JTB旅の予約センター『福島県 県民割』専用番号050-3786-5910(10:00〜17:00)★ご来店・オンライン相談による新規ご予約は下記各店舗で承ります。
予め相談予約が可能です。
郡山イトーヨーカドー店 https://stores.jtb.co.jp/t2265-0
福島イトーヨーカドー店 https://stores.jtb.co.jp/t2265-0
いわき店 https://stores.jtb.co.jp/j1324-0
★詳細は「福島県 県民割」ホームページをご覧ください。
https://fukushima-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukushima/kenmin学校を舞台に新感覚ウォールアート鑑賞 ~観察力・表現力を磨こう~
「今・この場所だけ」の新感覚対話型アート鑑賞
~学校を舞台にした対話型観賞・持続可能な社会を考えるアートプログラム~
福島県猪苗代町は人口減少の影響により、学校の統廃合が加速しています。 統廃合により、子どもたちの学び舎が失われ、その後廃校となった学校は どうなるのでしょうか。 本プログラムではそうした課題に対し、アートの可能性を広げる、この場所ならではの体験です。 ・課題に立ち向かう地域の大人たちとの交流 ・学校を舞台にした芸術祭の誕生についてと、その想いに触れる ・対話型アート鑑賞を通し、世界に1つだけのストーリーを作る 対話型鑑賞では実際にこの地に住んだアーティスト(※紹介ページ参照) が感じた町の魅力に想いを寄せ"自分はこう思う"といった アートの意味を主体的に考える鑑賞となっています。 「すごい!」「きれい!」では終わらせない、地域の魅力・課題・大人たちの存在を五感と「心」で感じることができます。その場所だけのアートの世界に酔いしれませんか?▶ならではポイント ☆JTBオリジナル対話型鑑賞プランです。 ☆学校の統廃合が進む猪苗町において、将来的に作品が 失われるかもしれない「今」「ここでしか」できないアート体験 ☆体験する場所は全国的にも珍しい開校中の学校です。 通常はイベント期間のみの受入ですが、猪苗代高校と 地域の大人たちの試行錯誤の結果、実現したプログラムです。 ☆アート作品を通して気づき・発想力を磨く体験となり、 熱い想いを持った地域の大人たちと出会うことができます。 ☆少子化により統廃合の課題を抱える自治体や教育関係者にも 持続可能なまちづくりを考える機会になります
■詳しくは下記までお問い合わせください。 JTB福島支店 TEL:024-932-0657★富良野自然塾裏磐梯校★五感を使って楽しく地球を学ぼう
🌈その場所ならでは体験プラン🌈
塾長 倉本聡氏全面協力・監修の観光教育プログラム
有名な脚本家 倉本聡氏が塾長を務める「富良野自然塾裏磐梯校」が東北 裏磐梯に開校いたしました。
裏磐梯の自然をフィールドに、演劇で培った手法を用いてインストラクターがドラマチックに表現して参加者の表現力をかきたてます。裏磐梯の大自然とふれあい、五感を通して「地球の自然環境」を学ぶことができます。地球について深く考え、生活する中で何を大切にして過ごすべきかを肌で感じられる機会となっています。💎ならではポイント💎
富良野自然塾裏磐梯校が企画し、塾長 倉本聡氏が監修する充実の内容です。
2011年の東日本大震災以降、倉本氏は福島を度々訪れました。自然と対等することの重要性で結ばれた倉本氏と福島。福島で開催することに大きな意義を持ち、福島でなければ伝えられない、その場所ならではのプログラムです。🎈4つの環境学習プログラム🎈
PROGRAM・1 生きていくのに必要なものって?
緑の教室/森の重要性を訴えます。
人間にとってなくてはならない酸素を供給する葉、水を供給する森の大切さを、緑あふれる
自然環境の中で、インストラクターがエンターテイメント性を持たせた講義で語ります。PROGRAM・2 地球ってどんな星?
石の地球/奇跡の星・地球を伝えます。
1mの石の模型やプレートでできた地球。マントルなどの内部環境を説明しながら、
宇宙からの視点で地球の存在を解説。「奇跡の星・地球」の偉大さとその仕組みを、立体的に楽しみながら学びます。PROGRAM・3 地球誕生46億年!何が起きた?
地球の道/地球の誕生から現在までを実感します。
地球誕生から46億年の歴史を460mの道に置き換えて、解説します。
誕生時の熱いマグマに覆われていた地球や、氷河期の凍てついた地球などを表現し、
ドラマチックな460mを演出します。PROGRAM・4 視覚を閉ざして裸足で歩くと?
裸足の道/人の五感を研ぎ澄まします。
目隠しをし、裸足になって芝生や砂利・丸太などの上を歩くことにより、五感で自然環境を
感じてもらいます。音や臭い、触感・・・ 様々な感覚で地球を再確認する体験型プログラム
です。◆設定期間 6月1日~11月4日
◆設定除外日 上記以外
◆対応可能人員:20~40名
◆所要時間:約90分 / 10:00~、12:00~
◆交通:磐梯自動車道 猪苗代磐梯高原ICより約30分
■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657
おすすめ情報
ワンダーファームでワンダーで驚きトマト収穫体験
🍅ワンダーファームで驚きトマト収穫体験🍅
ミニトマトから中玉まで珍しい品種を含め最大5種類ものトマトの収穫をお楽しみいただけます。
カラフルでフルーツのようなトマト収穫は、記憶に残る体験となります。
ぜひ味見をして、お好きなトマトを袋いっぱい収穫してください。
最新設備の中で作られている光景は一見の価値あり!▶JTBならではポイント
この場所ならでは、9種類のトマトの収穫をお楽しみいただけます。
通常土日のみ予約のところ、平日も可能!
直売店で販売のトマトのソフトクリームは絶品! なめらかでほんのりトマト味です。◆予約制10:00~
※予約時間の5分前に森のマルシェ(直売所)にお集まりください。
フルーツみたいなもぎたてトマトを味見しながら収穫し、お持ち帰り可能。案内スタッフが同行いたします。◆トマトの品種
・フラガール:赤色の長卵形。濃厚な甘みとバランスの良い酸味があり、フルーツのような食感でジューシー。
・カンパリ:赤色の中玉。歯ごたえがあり糖度も高いためデザートとしても人気。
・トスカーナバイオレット:赤紫色のトマト。甘みと酸味のバランスが絶妙。地中海の品種。
・キャロル10:鮮やかな赤色の球形。糖度が高くて果肉が厚く皮が薄いので食べやすいのが特徴。
・イエローキャロル:鮮やかな黄色の球形。高い糖度(8~10度程度)とさわやかなルックスが特徴。
・オレンジキャロル:オレンジ色の球形。皮が薄いのが特徴。明るい色でお子様にも人気。
・アイコ:果肉が厚くてゼリーが少ない長卵形のトマト。丸玉とは違う食感を楽しめる。
・イエローアイコ:黄色の長卵形。青臭さが少なく、味はアイコと似ている。まるでフルーツのような食感。
・サングリーン:薄緑色の球形。甘みと爽やかな酸味がある。完熟しても緑色なので見た目とおいしさとのギャプが楽しめる。■施設内のレストラン「CROSS WONDER DINING」ではトマトをはじめ、こだわりの食材を使ったカジュアルフレンチをセットメニューでご提供しております。
■直売店「森のマルシェ」では、自社工場 森のあぐり工房で生産した高糖度トマトジュース、ドレッシングなどのオリジナル商品や新鮮なトマト、県内外のトマトを販売しています。
■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657スパリゾートハワイアンズで過ごすワーケーション
★★JTBならではプラン★★
●ハワイアン&スパがテーマのゾートホテル
「モノリスタワー ワーケーションプラン」~旅人が住人のように過ごす事が出来る環境をデザイン、ハワイアンテイストあふれるリラックス感全開のゲストルームです~
▶JTBならではポイント
・滞在中は館内でつながる
「スパリゾートハワイアンズ」の利用が可能。
・豊富な湯量を誇る温泉、さまざまなプールや
スライダー、毎日開催のフラショーを満喫可能。
・アクティビティーオプション利用可能
「フラ体験」、「マッサージ、ロミロミ」、
「アクアエクサ サイズ」「バーチャルゴルフ」、
所有の公式ゴルフコースがご案内可能。・利用者1名1泊に付き、¥500の館内利用券付き。
・大中小様々な会議会場を利用の際、通常の半額にてご案内。
・首都圏各所より宿泊者限定無料送迎バス運行中
★ハワイアンズの感染対策はこちらから
https://www.hawaiians.co.jp/special/anshin_torikumi/■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657食育プログラム Athlete‘s food・in J-VILLAGE
食育プログラム Athlete's food・in J-VILLAGE
~アスリートフードを通じて食事と体について学ぶ~
食生活におけるバランスの良い食事とは?自分にとって必要な摂取カロリー・栄養素は?すぐにでも実践できる食事方法や多くのトップアスリートが滞在したJヴィレッジが提供するアスリート食の体験、アスリートに必要な食事構成や摂取タイミング、補食について学びます。▶ならではポイント
①サッカー日本代表をはじめ、トップアスリート受入実績豊富な
Jヴィレッジならではのアスリートフードを実食!
②IN BODYで体の状況を数値化し、個人ごとに
現状認識ができます。
③管理栄養士による「アスリートにとっての食事」を
テーマにした講話を通じて理想の体づくりを学べます。■詳しくは下記までお問い合わせください。
JTB福島支店 TEL:024-932-0657
JTBの法人事業
団体旅行・教育旅行をメインに単なる旅行のお手伝いにだけでなく、お客様の想像を超えた「JTBならではの価値」を提供いたします。大会・学会・イベントなどについてもお気軽にご相談ください。
総合旅行業務取扱管理者:西山 宏明 高橋 亮太 酒井 雅人

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら