JTB 山形支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
おすすめ情報
募集中!「家族で学ぼう!SDGsの旅」New!
山形支店では、家族でSDGsについて学ぶ日帰りの旅行を企画いたしました! 4つのコースを通じて、社会課題とSDGsとのつながりを知り、 「SDGsの達成のために私たちに何ができるのか?」を考えるきっかけづくりを行います。 また、家族の夏の思い出づくりとして、ぜひご参加ください!
◆各コース詳細◆
①7月10日(日)庄内編 「海洋クリーニング活動と環境保護学習ツアー」 鶴岡海岸にてスポGOMI体験と、マイクロプラスチックを使った万華鏡づくりを行います。
②7月16日(土)長井編 「水陸両用バスと環境保護学習ツアー」 「水のまち 長井」にて、水陸両用バスや長井ダム見学など水に関わる体験を中心に行います。
③7月23日(土)米沢編 「里山ソムリエと学ぶ自然体験と米沢の伝統文化体験ツアー」 米沢の森にて自然とふれあう体験や、山形県花に指定されている「紅花」を使った染物体験を行います。
④7月24日(日)最上編 「親子で作る森(モリ)づくり体験ツアー」 林業体験や地域内で育った木を使った箸づくりを行い、体験を通して山形県で推進している「やまがた森林(モリ)ノミクス」を学びます。
お申し込みはこちらから!
https://www.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?Tourno=97959c2e72d64dbfbb2640c9神秘絶景! 山寺の秘境・峯の浦ガイド付き瞑想ハイキング
あまり知られていない峯の浦という現在の山寺の奥地に佇むスポット。その手付かずのエリアを歩き進めるとハチの巣状の穴がる巨岩が突如現れ、その前には木製の鳥居。この自然の中に間違いなく人がいた痕跡が複数箇所残っており、ここが山寺の起源であることが想像できます。
この神秘的な裏山寺をハイキングしながら、慈覚大師円の足跡を廻り、瞑想しながら自分と向き合い、心を整える時間がとれます。全行程、地元ガイドが同行し、裏山寺の解説や山寺についてのお話もさせていただきます。ただ歩くだけでなくその地域を深く知り、想いを馳せることができるJTBならではのツアーです。山形観光アカデミー
山形観光アカデミーは平成2年に設立し、宿泊施設、交通・運輸、ドライブイン、物品製造・販売、飲食店、観光団体等、多彩な業種で構成されている全国初の観光人材育成機関です。 ・「観光ビジネス基礎講座」 ・「トップセミナー」 ・「観光人材育成研修」等の活動をしており、JTB山形支店も山形観光アカデミー会員です。
教育旅行積立お申込み → MY Page登録はこちらをクリックください!
JTB教育旅行積立について
①お支払いの方法
②ご登録・お手続きの流れ
③その他のご案内 について、動画にてご案内しております。
JTB教育旅行積立説明動画はこちら是非ご覧いただき、 お手続きをお願い申し上げます。
ご登録・お手続きに関して不明な点は、 パンフレット記載のQ&Aをご覧いただくか、 WEBサポートデスクへお問合せください。
JTB教育旅行積立WEBサポートデスク
☎050-3816-7134
平日(月-金)10:00~18:00
土・日・祝・年末年始は休業
おすすめ情報
JTB BÓKUN
JTBでは日本の豊富な観光資源、コンテンツを集約し、国内外のチャネルと接続して流通・販売する「ツーリズム・プラットフォーム(TPF)」の構築を進めています。 JTB山形支店においても今後、商品販売が出来るよう検討しております。
「スイデンテラス」食の都 庄内でオリジナルランチコース
自然の恵みに満たされた食の都、山形庄内地方。 「スイデンテラス」は山形庄内を象徴するランドスケープの一つである"水田"から着想を得ており、訪れる方々が、木造2階建の温もりある空間の中から原風景を臨み、自然体で過ごすことをコンセプトとした宿泊滞在複合施設です。山形庄内の魅力を体感する、田んぼに浮かぶホテルで地産地消と素材のよさにこだわったグループ向けのJTBオリジナルメニューをお楽しみください。
JTBの地球いきいきプロジェクトが山形県庄内地区で開催されました➊
「JTB地球いきいきプロジェクト」は、お客様や地域の皆様とJTBグループの社員が一緒になり、元気な未来を創造していく活動です。
山形県では10月16日に庄内地区で開催されました。
バス車内で海洋ごみの現状レクチャーを受けた上で、「庄内海岸でのクリーニング活動(スポGOMI)」にて浜辺の美化活動を行った後、海岸で拾ったマイクロプラスチックを使って万華鏡づくり体験も行いました。
参加者一人一人が環境保護・海洋問題について改めて考えさせられる取組でもありました。やまがた春祭り・イベント情報
JTB山形支店と山形県観光物産協会様にておすすめする「やまがた春のイベント情報」です!! 雪が積もり冬が長い山形県だからこそ春の訪れは待ち遠しいものです。草木が次々と芽吹く春ならではの
山形をお楽しみください。やまがた「探求型・SDGS」教育旅行
山形県の「探求型・SDGS」教育旅行プログラムの紹介や学習のポイント、各プログラムのおすすめ体験・視察メニューのほか、山形県へのアクセス情報等掲載しています。 山形県での教育旅行をご検討の際はどうぞ活用してください
JTBの地球いきいきプロジェクトが山形県庄内地区で開催されました➋
「ならではプラン:SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」にて自社プランを体験、同会場での映画鑑賞「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~※美しい山形・最上川フォーラム協賛」にて環境保護への理解を深め、「海岸クリーニング活動(スポGOMI)」にて浜辺の美化活動に貢献。単なる清掃活動だけでは終わらないように、海洋ごみの現状レクチャーを受けた上で「マイクロプラスチック万華鏡づくりワークショップ※NPO法人パートナーシップオフィス」で海洋プラスチック問題の解決策へのヒントを考えました。今後は継続的なSDGs活動として一般の方々にこのプログラムをご提供できるように商品化を目指して取り組んでいきます。
JTBの法人事業
★【法人旅行専門支店です】★ JTB山形支店は法人旅行専門支店であります。 企業・自治体・組織団体・学校様の法人旅行をはじめ法人のお客様の課題解決のサポートを致します。 お気軽にお問合せください。
総合旅行業務取扱管理者:高圓 憲一

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら