JTB ビジネスソリューション事業本部 第七事業部(旧 虎ノ門第四事業部)
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
▶BS第七事業部のオリジナル情報
未来をデザインする「周年事業」プロジェクト始動
▶ 周年事業をきっかけに未来図を描きます
一つひとつの企業には個性があり、その成長の過程や、周年を迎える時期に浮き彫りになる課題も実にさまざまです。私たちJTBは、それら企業ごとに異なる多様な課題に共に取り組み周年を契機にさらなる成長のチャンスを掘り起こし、進むべき未来の道筋を創造していきます。▶ 周年事業成功のポイントと効果
多くの人たちに参画いただき、事業を行う意義や目的の共有を図り当事者意識を高めることで、会社のさらなる成長を促すさまざまな効果をもたらします。▶ 周年を迎える企業様の課題例
❶会社の未来像の発信と浸透
❷理念・ビジョンを 共有する場
❸企業ブランドのイメージ向上
❹従業員のモチベーション向上ご相談は、ぜひJTB第七事業部へお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業推進課
担当者:長渡 (ながと)
TEL:03-6737-9321
Mail:y_nagato021@jtb.com春~初秋は「北海道」へ!
▶日本の魅力の再発見
-
日本の旬とは、「日本の魅力の再発見」をテーマに国内観光地活性化を目的とするJTBのキャンペーンです。
_
2023年度4月~9月は「北海道」。
話題の 自然やアクティビティ、異文化を体験する++「アドベンチャーツーリズム」と、
自然保護や脱酸素など北海道ならではの「サステナビリティ推進」++がコンセプト。
_
〇摩周ブルー、積丹ブルー
〇東藻琴、滝上の芝桜ピンク
〇富良野ラベンダー
〇北竜ひまわりイエロー
〇能取湖サンゴ草レッド
など、いろんなカラーにも出会えます。
報奨旅行先にもぴったりな旬な北海道の旅を楽しみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業推進課
担当者:菊地・太田
TEL:03-6737-9321
Mail:j_kikuchi641@jtb.com、y_ota013@jtb.comJTB×JR東海だけ!東海道新幹線の「貸切車両パッケージ」で記憶に残るイベントを!
▶移動を手段から目的へ
_
報奨旅行や周年記念事業、研修旅行に 新幹線「貸切車両パッケージ」はいかがでしょうか。
1車両(号車)から貸切ができ、モニターや音響設備等の貸し出し、オリジナルの車内装飾や車内放送が可能です。
_
東海道新幹線車内という"移動"空間が新たなオリジナルイベント会場に大変身。 移動を"手段"から"コミュニケーション空間"に変えれば 記憶に残るイベントになるはずです。
_
ご利用の際は、ぜひJTB第七事業部へお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業推進課
担当者:菊地・太田
TEL:03-6737-9321
Mail:j_kikuchi641@jtb.com、y_ota013@jtb.comその業務、JTBにアウトソーシングしてみませんか?
▶その業務、JTBにアウトソーシングしてみませんか?
_
新しい事業をスタート、推進しなくてはならないが人手が足りない。
そのような際にJTBがサポートさせていただきます!
_
ビジネス・プロセス・アウトソーシング業務 Business・・・どのような業種・業務?
Process ・・・どのようなプロセス・工程? 何を使って?(デジタル・アナログ)
Outsourcing ・・・何が課題? 何に時間を要している?
_
++『 BPOサポート事業』++は、新型コロナウイルス関連施策やワクチン接種事業、プレミアム商品券事業などにおいて全国多数の自治体及び企業様より採用いただいております。
またコールセンターの開設から運営、事務局開設からシステム開発まで多岐にわたってサポート致します。その業務、JTBが承ります!
_
▶企業の皆さまのご負担を業務委託で軽減!「BPO業務」(企業・組織団体向け)
概要及び受託業務詳細は こちら
▶自治体向け「BPO業務」 (実例含む)は こちら
▶大学向け「BPO業務」(実例含む)は こちら
_
--------------------
BS第七事業部 営業1課
担当者:國吉
TEL:03-6737-9321
Mail:y_kuniyoshi038@jtb.comJTB BS第七事業部のご紹介
▶事業部長吹野より 皆様へご挨拶
_
事業部長の吹野です。
弊事業部では、営業課と後方支援を合わせて、総勢73名のメンバーで各マーケットに正対させて頂いています。
_
旅行や表彰・キックオフなどのイベント(リアル・ハイブリッド)、新入社員研修、 BPO事業(職域接種や企業系アウトソース)、インバウンド対応(入国サポートデスク)など、法人企業様の課題解決に寄り添う形でお取扱いをさせて頂いている事業部です。
今年は、企業の皆様との共創モデルで新たなビジネス創出に挑戦して参りたいと思います。
お気軽にご相談頂けましたら幸いです。
引き続き、ご愛顧のほど宜しくお願い致します。
_
■JTB法人サービスページはこちら
■開催予定のイベント・セミナーはこちら
_
どうぞ、お気軽に営業担当者までご相談ください
~企業のさらなる成長のために~
貴社の世界観を表すキャンペーンを実施しませんか?
▶今までとは違うキャンペーンを
_
JTBでは通常のご旅行やイベントの他、企業様の販促キャンペーンもご対応させていただいております。
_
貴社のスタイルやイメージに合わせて宿泊施設の選定や食事箇所の選定を行い、貴社の世界観を現わすようなキャンペーンが可能です。 もちろん旅行券やカタログギフトの「たびもの撰華」などを用いたキャンペーンも可能です。
_
ご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業第二課
担当者:佐藤 沙紀
TEL:03-6737-9322
Mail:s_sato012@jtb.com持続可能な社会への貢献 SDGs... 何から始めればよい?
▶企業として何から始めればよいのか?
_
SDGsをやらないといけないのはわかっているが、 何から始めればいいかわからない。 そもそも企業として出来る、持続可能な社会への貢献とは?
_
JTBでは、長い年月をかけて産・官・学それぞれのマーケットと正対をして培ってきた経験を活かし、皆様と共に持続可能な社会に貢献するために新たなソリューションを創出しながら、課題解決に取り組んでおります。
_
世の中の急速な変化に伴いこれまでの事業に留まらない新たな事業展開や、SDGsへの取り組みが求められている中で、JTBのSDGSの取り組みと合わせて御社をサポートいたします。
_
JTBの取り組みはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業推進課
担当者:菊地・太田
TEL:03-6737-9321
Mail:j_kikuchi641@jtb.com、y_ota013@jtb.com企業版ふるさと納税を活用して地域のCO₂削減&環境保全に貢献しよう!
▶いまさら聞けない企業版ふるさと納税。JTBに聞いてみよう!
_
地域への寄付により、法人税から寄付金の最大9割還元される企業版ふるさと納税を活用される企業が大幅に増加しています。
_
JTBでは、ソーラー電池で自動的にごみを圧縮するスマートゴミ箱『Smago』を取扱いしており、Smago寄付による地域の環境美化や脱炭素への貢献をご提案しています。
_
詳細は下記までお問合せください。企業版ふるさと納税サイト「ふるさとコネクト」ページはこちら
--------------------
BS第七事業部 営業推進課
担当者:若園
TEL:03-6737-9321
Mail:k_wakazono306@jtb.com移住促進プログラム ~関係人口の創出・拡大~ のご紹介!!
▶移住促進プログラムのご案内
_
「バイトル」で有名な人材広告会社・ディップ株式会社とJTB第七事業部が共同によりプログラムを開発、展開しております。
_
2019年度に行った仕事&移住体験ツアー(いずれも地元訪問型イベント)では、定員に対して平均5.5倍の応募実績があり、高い集客力を誇ります。
_
地方自治体の移住関連のご担当者様、是非一度資料をご覧のうえ、お気軽にお問合せください。
資料の問い合わせはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BS第七事業部 営業第三課
JTB移住促進サポートデスク
担当:深井、太田
TEL:03-6737-9324
E-Mail:ijuteiju@jtb.com東証の市場区分変更で何が変わる?
▶2022年4月から再編された市場区分
2022年4月より「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」の3市場に再編されたこの市場再編は、日本経済に大きなインパクトを与えるとともに、市場変更によって一部上場ではなかった企業が最上位の市場であるプライム市場へ移行できるチャンスも生まれます。
_
機関投資家や経済市場、または社内の従業員といった幅広いステークホルダーに自社の魅力を再認識してもらう絶好の機会と言えるでしょう。
_
東証再編に向け、社内外に効果的にアピールするイベントの実施と具体的な方法についてご紹介します。
--------------------
BS第七事業部 営業推進課
担当者:國吉
TEL:03-6737-9321
Mail:y_kuniyoshi038@jtb.com
JTBの法人事業
BS第七事業部
BS第七事業部では、法人のお客様の課題解決に向け、旅行や各種MICE(会合・会議・インセンティブ・視察)などを通じてお手伝いをさせていただきます。ぜひ、お問い合わせください。#BPO #職域接種 #セールスプロモーション #MICE #cvent #ハイブリッドイベント #旅行 #研修
総合旅行業務取扱管理者:遠藤 雅幸

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら