JTB 長野支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
長野支店の旬な情報①
教育旅行積立のご案内
~JTB教育旅行積立~
JTB教育旅行積立は専用のWEBサイトのご案内です。
👉👉☆こちら☆よりお申し込みいただけます。
国際基準に適合したセキュリティマネジメントシステムを導入していますのでご安心ください。お手続きについてのご不安やご不明な点をまとめ解説した動画もご用意しております。以下のステップにてお申し込み・お手続き下さいませ。
*************************************
<ご利用のステップ>
①お手元に以下の書類をご準備ください
教育旅行積立パンフレット
旅行費用お支払いについて案内書面
②動画をクリック👉👉こちら
1.お支払いの方法
2.お手続きの流れ
3.その他のご案内
③ご視聴後、お申込み手続きをお願いします。
👉👉こちらからお手続き頂けます
*************************************
パンフレット記載のQ&Aをご覧いただくか、右枠のQ&Aをご参照いただき、更にご不明な場合は以下までお問い合わせください。
①旅行積立全般に関するお問い合わせ先
教育旅行積立デスク📞050-3090-0016平日(月-金)👉10:00~17:00土・日・祝・年末年始(12/30~1/3)は休業
②WEB初期操作、ID/PWに関してのお問い合わせ先
JTB教育旅行積立WEBサポートデスク📞050-3503-2059平日(月-金)👉10:00~18:00土・日・祝・年末年始(12/30~1/3)は休業教育旅行積立に関するQ&A
よくあるお問い合わせを取りまとめさせていただきました。
お電話にてお問い合わせの前にご一読いただきますようお願いいたします。こちらをご参照ください。⇒ 教育旅行積立Q&A
①旅行積立に関する全般のお問い合わせ
「JTB教育旅行積立デスク」📞050-3090-0016
②WEBの初期操作、ID/PWに関してのお問い合わせ
『JTB教育旅行積立WEBサポートデスク』📞050-3503-2059JTB長野支店 松本オフィスのご紹介
JTB長野支店松本オフィスは、団体営業特化の部門として2024年4月から再スタートを切りました。
社員旅行や研修旅行、学校行事、海外旅行はもちろん、周年・報奨旅行、パーティーやワーケーション インバウンド招待といった何からすればいいか分からない!というものもご相談下さい!
お客様のご予算・ご要望に合わせたご提案をさせていただきます。 お問い合わせは下記メール宛にいただければ、折り返し担当者からご連絡させていただきます。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
JTB長野支店 松本オフィス
✉ jn-shinsyu@jtb.com
☎0263-37-5101
fax0263-36-8731JTBアワード2024New!
「JTBアワード」はJTBの店頭・Web・コールセンター等、複数の販売チャネルにおいて昨年度(2024年4月~2025年3月)、お客様から高い支持を得た宿泊施設を表彰するイベントです。
日本全国のホテル・旅館から、各部門別にお客様の高い支持を得た施設に最優秀施設賞が授与されます。 更に、支持を得た宿泊施設を「ゴールドアワード」「シルバーアワード」「ブロンズアワード」として決定します。
長野県内の宿泊施設も多く受賞しておりますので是非ご利用ください!
◆JTBアワード2024 特集ページはこちら2026おせちの鉄人 お申込み受付中!New!
JTBが長年に渡り培ってきた経験をもとに、
全国各地の旅館・ホテル・料亭・レストランなどから、料理に定評のある施設を厳選しました。
お正月にはぜひお家で全国自慢の逸品おせち料理・グルメギフトをお楽しみください!
※受付締切は2025年12月16日(火)19時迄となります。 お支払いには「トラベルポイント」、「JTB旅行券」、「クレジットカード」もご利用いただけます。
--------------------
<お問合せは> TEL:026-227-2162 業務課 またはJTB長野支店 営業担当者まで担当者イチオシの宿 ~TAOYA木曽路~New!
信州南木曽の雄大な自然と一体感を楽しむ温泉リゾートホテルです。贅沢な時間を過ごせるオールインクルーシブで気兼ねなくゆったりとお過ごしいただけます。
化粧水のようなトロトロとした肌触りが特徴の温泉では、自然美を楽しむ解放感溢れる庭園露天風呂もあり星空観賞もお楽しみいただけます。
また、シャワーヘッド・ドライヤーもワンランク上のものをご用意しています。 夕食は季節を感じる創作メニューやご当地グルメなど、和洋中の種類豊富なお料理とライブキッチンでは出来立てのお料理が提供されます。すべてのアルコール・ソフトドリンクについても無料の飲み放題でお楽しみいただけます。色彩豊かなディナーバイキングに合わせて、お好みのドリンクをお選びいただけます。ビールや果実酒のほかに、木曽の地酒や長野のワインを取り揃えました。
心ゆくまでTAOYA木曽路の夜をご堪能ください。お申込はこちらまで
長野支店の旬な情報②
旅のレポート 【世界遺産】白川郷での心安らぐ旅New!
先日、岐阜県の白川郷を訪れました。
コスモスの花々と、黄金色に稲穂を実らせた田んぼが大変綺麗で、合掌造りの集落と織りなす絶景が広がっていました。
国内外から多くの観光客が訪れて賑わいながら、騒々しさは全くなく、落ち着いて観光を楽しむことができました。これは、白川村が村を挙げて推進している「レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)」の取り組みによるものです。白川村で暮らす村民の日常生活や、豊かな自然、貴重な文化を守るための観光マナーが定められており、多言語で案内が施されています。
心安らぐご旅行をお考えのお客様は、ぜひ秋の白川郷を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
そして、レスポンシブル・トラベラーとして、美しい世界遺産でのご旅行をお楽しみいただけますと幸いです。【自治体様向け】旅先納税で長野県を盛り上げよう‼
旅先納税とは、ふるさと納税の制度を使い、旅行や出張で訪れた地域にその場で寄付し、特典を電子ギフトで受け取れる制度です。 翌年の税額控除の適用と寄付額に応じた、1円単位で使用できる電子ギフトを返礼品としてもらえます。 ふるさと納税の寄附額が増えることはもちろんのこと、域内消費の起爆剤としてもご活用いただけます。 観光消費の電子化をご検討されている、あるいはふるさと納税の寄附額を増やしたいという自治体様におかれましては、是非旅先納税をご検討されてはいかがでしょうか。 旅先納税のことなら、まずはJTB長野支店までご相談下さい。
JTB長野店は10月3日(金)にイオンモール須坂に移転します!New!
JTB長野店(個人旅行お申し込み窓口)は10月3日(金)に新たにオープンします「イオンモール須坂」に移転いたします。
イオンモール須坂の3階にオープンいたしますので、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。なお、JTB長野支店(法人・団体旅行お申し込み窓口)は引き続き、現店舗(南千歳 新正和ビル)にて営業いたします。
JTB長野支店(法人・団体旅行)では、個人のお客様のご旅行のご相談・お申込みはお受けいたしかねます。
個人のお客様はJTBイオンモール須坂店へのご来店をお願いいたします。
今後ともJTBをよろしくお願い申し上げます。旅のレポート~諏訪/花火大会~New!
こんにちは!長野支店新入社員です。 先日、諏訪市で開催された「全国新作花火チャレンジカップ」予選を見てきました。ドーン!と身体を震わす音とともに、夜空と湖面に色とりどりの花火が咲き誇る様子はまさに圧巻。湖畔の夜景も相まって、たいへん風情あるひとときでした。
4回の予選を勝ち抜いた煙火師たちによる優勝決定戦は10月26日(日)の予定です。
日中の観光には、諏訪大社・高島城・御柱祭について学べる木落とし公園なども個人的におすすめです。
秋の諏訪を満喫するお出かけ、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。旅のレポート~セブ島~
先日、旅行でフィリピンのセブ島を訪れました。
今回は「クリムゾン リゾート アンド スパ マクタン」に宿泊しました。
こちらはリゾート地に位置するホテルで、広大な敷地内にはプライベートビーチや2つのプールが
あり、快適に滞在できる施設です。
レストランも充実しており、日本人シェフがいる日本食レストランをはじめ、イタリアンやバーなど、食事に困ることはありません。
今回は滞在中にセブ島内でトライアスロンの大会が開催され、道路が封鎖されていたため、リゾート内で過ごす時間が多くなりましたが、スタッフのホスピタリティも素晴らしく、とても快適に滞在することができました。
リゾート地へのご旅行をお考えのお客様は、ぜひセブ島を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
JTBの法人事業
JTB長野支店では法人旅行・教育旅行・MICE事業(会合・会議)・地域交流事業を取り扱う専門部署として多くの経験・実績・ノウハウとJTBならではの心をもって、皆様の課題解決をお手伝いいたします。
総合旅行業務取扱管理者:井爪 真也

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら