JTB 福井支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
福井支店ならでは情報!
DISCOVERY福井「どうして福井?」にJTB福井支店社員 石原康宏が出演しました!
DISCOVERY福井のYouTubeチャンネル「どうして福井?」にJTB福井支店社員石原康宏が出演しました!
ぜひご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=AYzqvpdPsIY現在福井で働いている人が、どうして働く場として福井を選んだのか。 そんな地域選択の思いや理由に迫るドキュメンタリー「どうして福井?」
石原 康宏 (いしはら やすひろ)
(株)JTB 福井支店 観光開発プロデューサー
(Profile) 愛知県出身。 名古屋大学を卒業後、JTBに就職。
異動で福井で勤務するうちに福井に魅了され、福井支店での地域職に職域転換。
現在は、福井県で中高生向けの教育旅行の企画を行っている。 2018年からは観光開発プロデューサーとしても活動している。--------------------------------------------
戦略策定 ← Click!
JTBでは持続可能な「観光地経営・まちづくり」の実現を目指し、地域の現状把握・課題抽出から調査・分析、戦略・計画策定からコンテンツ創出、プロモーション、人流の創出、効果検証から支援から改善策までPDCAサイクルを通じて、中長期で地域の課題を解決していきます。地域を丁寧に紡ぐ:着地型コンテンツ/プログラム開発
「地域に、溶け込むように、旅をする」-地域と来訪者を丁寧に紡ぎ合わせ、付加価値を高めコンテンツ/プログラム開発を、㈱JTB福井支店では行っています。
2020年度より継続して実施しつづけている、「越前丹南日常に触れる旅」シリーズをご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
https://www.reallocal.jp/94427
(観光開発プロデューサー/地域連携アドバイザー:石原 康宏)
--------------------------------------------
地域マネジメント ← Click!
JTBではデジタルマーケティングを活用した地域の現状分析、戦略の立案からPDCAの検証まで、持続可能な「観光地経営・まちづくり」の実現を目指します。旅行業として培った100年の経験を活かし、地域の皆様と共に地域資源の魅力を再発見し、眠っている宝に磨きをかける着地型コンテンツの開発から、販売管理までのお手伝いをします。
まだまだあります!福井支店のおすすめ!!
未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」:「福井の真ん中・丹南で、人の話を聞いてまわる旅」が掲載されました!!
「ソトコト」は、「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとした未来をつくるSDGsマガジン。ローカルツーリストが愛してやまないメディアに、JTB福井支店・石原康宏が紡ぐ「福井の人の魅力」に触れる取り組みが紹介されました!! https://sotokoto-online.jp/local/13175 自然が豊か、食が充実、暮らしやすい・・・同様の魅力は他の地域にもありますが、ここ福井にしか、福井でしか出会えない「人」がいる。この素晴らしい人たちに出会えるのは、ここだけ。 シンプルでありながら、ある意味分かりにくい「福井の人の魅力」に、ぜひ触れてみてください!!
【全国旅行支援】ふくいdeお得キャンペーン 2022年10月11日(火)~12月20日(火)宿泊・催行分まで
2023年1月10日(火)~7月20日(木)宿泊・催行分まで
【ふくいdeお得キャンペーン適用について】
国より全国旅行支援実施の発表を受け、令和5年1月10日(火)より
「ふくいdeお得キャンペーン」**を実施します。(詳細はこちら**https://fukui-otoku-new.jp/)**
※本事業の一部をJTB福井支店が受託しています★JTBならではプラン★『秋山徳蔵』ゆかりのトリビュートランチと越前伝統工芸『匠の技法』視察
料亭「萬谷(まんたに)」にて天皇の料理番 『秋山徳蔵JTBオリジナルトリビュートランチ』を! ☆天皇の料理番と呼ばれた料理人秋山徳蔵は越前市の出身。豊かな越前の食材を使用したお料理をお楽しみ下さい。 ☆食事で使用する「龍泉刃物」のステーキナイフに注目! その切れ味にほれ込んだ世界中のレストランより注文が入り4年待ちとなった越前打刃物の最高峰と言える逸品を使ってのお食事です。 ☆越前の伝統工芸品の越前和紙はランチョンマットとお品書、越前漆器と越前焼は食器として利用します。 越前市内伝統工芸の現場視察(1~2カ所) ☆越前市とJTB福井支店が連携し、お客様がご希望する視察内容をコーディネート致します。企業様の場合、別途は謝礼は必要です。 ☆見学以外に、BtoBの商談会など、今後のビジネスにつながるアレンジも可能な場合がありますので気軽にご相談ください。 (観光開発プロデューサー/地域連携アドバイザー:石原 康宏)
●〇●ふるさと納税でお得に旅行へ!「JTBふるさと納税オンラインセミナー」開催中●〇●
皆様、今話題の「ふるさと納税」でJTBの旅行をお得にお申込みできることはご存じですか? ふるさと納税の仕組みがよくわからないし手続きがややこしそう…、今おすすめの旅行方面も聞きたいな…。 そのような声にお応えして「JTBふるさと納税オンラインセミナー」を開催いたします! 是非ご自宅などからお気軽にご参加ください。 地域活性化にもつながるふるさと納税を利用して日本を元気に! お得にJTBの国内旅行へ出かけましょう!
■開催日時:毎月第三日曜日 14:00~15:00
■参加費:無料
■内容:※2部構成となりますのでお好きなお時間にご参加ください <第1部 14:00~> ・ふるさと納税制度 ・JTBふるさと納税旅行クーポンの活用方 <第2部 14:30~> ・JTBふるさと納税旅行クーポンを使ったおすすめの旅行先 (5月 沖縄、6月 白浜、7月 四国、8月 北海道、9月 京都 予定) ・とっておきのお礼の品のご紹介 ★参加後アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で【とっておきのお礼の品】1名様へプレゼント!★
■予約方法:下記予約フォーム、または当店にてお電話で承ります。
■予約フォーム:https://www.jtb.co.jp/theme/onlinetour/
■予約締切日:オンラインセミナー開催前日
■当セミナーの運営は株式会社JTBふるさと開発事業部・JTB神戸支店・JTB大阪北エリアです。
ご予約後、ご登録いただいたメールアドレスに当日の流れについてご案内をお送りさせていただきます。 当日は「Microsoft Teams」を利用し、オンラインセミナーを開催いたします。 スマートフォン・タブレットをご利用の場合は、事前に「Microsoft Teams」アプリのダウンロードが必要です。個人旅行のご相談・お申し込みはお近くの2店舗へ!オンライン相談も承ります💻
個人旅行のご相談・お申し込みはお近くの2店舗へ!オンライン相談も承ります💻 国内海外問わず個人旅行はお任せください!思い出に残るご旅行となるようサポートさせて頂きます。
各分野のスペシャリストがお待ちしております。
ご来店が難しい方にはオンライン相談がおススメです。是非お問い合わせください。
🌴JTB福井店〒910-0006 福井市中央1-2-1ハピリン1階 https://stores.jtb.co.jp/j5567-0 ℡0776-27-7711
🌴JTBエルパ店〒910-0836 福井市大和田2-1212福井エルパ店1階 https://stores.jtb.co.jp/t5651-0 TEL0776-57-2540
その他、社員旅行などの団体旅行もご相談承ります。
福井支店が連携し、企画・見積から出発まで、しっかりサポートさせて頂きます。
JTBの法人事業
JTB福井支店は、企業、学校、組織などの団体旅行や地域交流・各種MICEを取り扱う部署として蓄積された多くの経験・実績・ノウハウと、おもてなしの心を持って、皆様の課題解決をお手伝い致します。
総合旅行業務取扱管理者:増田 隆典

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら