営業時間

Day of the WeekHours
月曜日9:30 AM - 5:30 PM
火曜日9:30 AM - 5:30 PM
水曜日9:30 AM - 5:30 PM
木曜日9:30 AM - 5:30 PM
金曜日9:30 AM - 5:30 PM
土曜日定休日
日曜日定休日
定休日: 土曜日, 日曜日, 祝日

住所

600-8023
京都府 京都市 下京区 河原町通松原上る2丁目富永町338
京阪四条河原町ビル7階

TEL

代表電話
京都地域に根差し、京都のお客様に愛され続ける支店を目指しています。

★★新着情報★★

  • 2025年9月20日(土)、21日(日)に京都市勧業館(みやこめっせ)で開催する西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(通称:京まふ)2025」と「京都国際マンガミュージアム」の共通前売入場券に、「京まふ2025」オリジナルノベルティグッズが付いた宿泊パッケージプランNew!

    ●実施日程/2025年9月19日(金)または2025年9月20日(土)より1泊2日
    ●ホテル名/ハートンホテル京都
    ●定員/1室につき1名まで(未就学児の添い寝は1室につき別途1名まで可)
    ●最少催行人員/1名
    ●客室情報/シングルルーム(バスタブ・トイレあり) ※全客室禁煙ルーム(館内に喫煙ブースあり)
    ●食事/朝1回、昼0回、夕0回

    👉詳細・お申込はこちらから(シングルルーム)
    👉詳細・お申込はこちらから(ツインルーム)

  • びわ湖疏水船 <<いよいよ「青もみじ」はじめ、新緑が見頃を迎えます!>>

    🚢びわ湖疏水船で楽しむ新緑の季節!🚢
    水路沿いの新緑の彩りを船上から楽しむ贅沢なひとときを体験してみませんか。まもなく見頃を迎える「青もみじ」をはじめ、限られた期間でしか体験できないびわ湖疏水船の旅。鮮やかな新緑に包まれる疏水路をゆったりとクルージング。春の限定運航だからこそ味わえる、特別な景色をお楽しみください。皆さまのご乗船をお待ちしております。

    (※)「びわ湖・大津港便」の運航は3月27日(木)~30日(日)、4月3日(木)~6日(日)の8日間で終了いたしました。現在は通常の「三井寺便」となります。

    🚢先人の想いがつながり、成し遂げられた明治の偉業🚢
    事実上の東京遷都により、急激に衰退した明治維新後の京都。復活の切り札となったのが、琵琶湖疏水の建設でした。当時の京都府年間予算の約2倍という未曽有の大プロジェクトは、外国人技師に頼らず日本人の力だけで明治23年(1890年)に完成しました。約70年の時を経て、今も愛される日本遺産の景観をご堪能ください。

    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖

    《乗船した人のみが見られるポイント》
    ・各トンネルの入り口に掲げられている明治を代表する政治家たちが揮毫した扁額の中で、唯一トンネル内にあるのが疏水事業の計画と建設を進めた第三代京都府知事・北垣国道の扁額です。
    ・日本で初めて採用された「竪坑方式」の竪坑を、乗船した方は下からご覧いただけます。

    《お客様の声》
    ・ガイドの方の説明が分かり易かった。
    ・地元だけど知らなかった。
    ・先人たちの偉業に感動。トンネルも見ごたえあり。

    👉***詳細・お申込はコチラ***

★★オススメ情報★★

  • ~訪日外国人向け~独自のタッチポイントでご提案◆京都ホテルプロモーションNew!

    インバウンド宿泊客の比率が高い宿泊施設様と連携した、サンプリングをはじめとするプロモーションメニューをご用意しました。
    旅ナカの消費者(旅行者)は、旅マエよりも好奇心や興味関心の感度が高い非日常のシーンで過ごしています。
    日本の旅ナカで観光やショッピングの計画拠点となる宿泊施設でより効果的なプロモーションを実施することができます。
    (´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )
    ✋プロモーションメニューの例✋
    ①チェックイン時サンプリング
    ②お部屋入れサンプリング
    ③ロビースペースへの商品掲出・展示
    ④宿泊客に対するアンケート
    ⑤コンシェルジュによる外食施設の優先案内
    ⑥宿泊予約者へのメール発信
    ⑦客室を活用した宿泊者に対するPR
    (´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )(´。✪ω✪。 )
    まずはお気軽にご相談ください!
    問合せ先:JTB京都支店 営業2課(事業開発室)
    📞:075-365-7722
    担当👨:小西

  • つなぐ・つなげる・つむぎだす いまから千年、京都。LINK KYOTO「京都観光コンテンツ」プラットフォーム

    LINK KYOTOとは、これまでの京都の歴史文化を支えこれからも支え続けるであろう地域事業者の皆さん、地域コミュニティの皆さんと共に創り上げた「京都観光コンテンツ」を集約した観光プラットフォームです。
    🌍サステナビリティ:Sustainability
    京都が紡いできた伝統と革新、それこそがサスティナブルな世界へと繋がる。
    ⛩文化観光コンテンツ:Cultural Tourism
    千年の都・京都には、その歴史や伝統文化に育まれた文化遺産がありふれています。
    🏫教育旅国探究プログラム:Educational Program
    「レジリエンス」な街であり、社会に開かれた教育課程の実現に通じます。
    🏰ユニーク・ベニュー:Unipue Venue
    直訳すると「特別な会場」。地域ならではの付加価値を高めた空間で特別な会議や催し、レセプションを開催します。
    🌂ふるさと納税:Home Tax Donation Program
    京都が京都であるために、ふるさと納税で支えて欲しい日本人の心のふるさと・京都。
    🏢企業ワーケーション:Workation Training
    憧れの街 京都で暮らすように働き、学びたい。みやこ・ワーケーション。
    ★.。.:・゚★.。.:・゚★.。.:・゚★.。.:・゚★.。.:・゚★.。.:・゚
    👉***詳細はコチラ***

  • 京都体験プラットフォーム【LINK KYOTO 体験・入場チケットはコチラ】

    「京都ならでは」の体験コンテンツや入場チケットなどもお求めはコチラから。京都でのご滞在を心ゆくまでお楽しみください。
    :;;;::;;;:+☆👍スタッフのオススメ👍☆+:;;;::;;;:
    🍶佐々木酒造酒蔵見学~130年の歴史を繋ぐ京の酒蔵見学とプレミア純米大吟醸酒飲み比べ~
    通常非公開の酒蔵で、五感で楽しむ酒蔵見学。季節により蔵人がおすすめするお酒5種を飲み比べ!
    👪SHIRAKAWA DEEP-DIVE into Japanese Food Culture~古川町商店街 生活・食文化体験~
    包丁研ぎ体験、おばんざい作り体験をお楽しみいただけます!
    🐬京都水族館~便利な前売りチケット~
    水のいきものたちと親しむ豊富なプログラムやイベントを体験でき、観光やお子様づれのお出かけにも最適
    👘京ごころ~京の文化体験~
    和装をはじめ、茶道、書道、華道、香道など様々な文化体験をお楽しみいただけます
    :;;;::;;;:+☆+:;;;::;;;:+☆+:;;;::;;;:+☆+:;;;::;;;:+☆+
    👉***詳細・お申込はコチラ***

JTBの法人事業

JTBは、企業や団体、行政、教育等に関わるお客様のさまざまな課題解決に向けた高付加価値なサービスを提供しています。
旅行・研修ミーティング・イベントプロモーションHRソリューション周年事業オンラインソリューション地域デジタルマーケティング地域振興支援中学・高校向けプログラム大学向けプログラムインバウンドスポーツ事業エンタメ事業メディカル業界向けソリューション

総合旅行業務取扱管理者:佐古 道治

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。

操作案内動画はこちら