JTB 奈良支店
営業時間
Day of the Week | Hours |
---|---|
月曜 | 9:30 AM - 5:30 PM |
火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
住所
TEL
JTB奈良支店のおすすめ
海外オンライン講座のご提案💡
💻海外オンライン講座で
おうち時間にアクセントを💻
海外旅行には行けない昨今。海外の雰囲気を感じたり、コロナ後の海外旅行の計画を立てたり、個人で海外旅行に行ってもなかなか出会う事が難しい方達の話しをオンラインで聞けるチャンスです!いつものおうち時間にアクセントを付けられる様々な海外オンライン商品を150種類以上ご用意しております!【オンライン講座の一例】
📺️ヨーロッパ各都市の現地ガイドから生情報&旅行相談️。ご自身での簡単見積もりは+++こちら+++
🥗パリ・ミシュラン2つ星獲得シェフ濱野雅文氏によるバーチャル料理実習&レクチャー
📸ベルリン・プロカメラマン眞野広紀氏によるオンライン写真講座
🎈シンガポール・風水セミナー
🎧ソウル・「梨泰院クラス」ロケ地ツアー
📀シンガポール・るるぶガイドブック表紙デザイン企画体験Re-sight KYUSHU
📢スタッフお勧めオンラインツアー📢
この時期だからこそ、JTB福岡支店のホームページに掲載されている"自宅にいながら九州の旅へ。参加費無料オンラインツアー(1/30(土)開催「九州最強パワースポットツアー」:1/28締切)"を楽しんでから、コロナが落ち着いたら実際に訪れてみるのもいいですね!!
🚋ご案内🍱
豪華観光列車・ラグジュアリーバスを楽しむ旅♪ 九州ならではの観光列車が目白押し!
自然、歴史、美食、体験などのJTBオリジナルプランをご用意した「日本の旬 九州」
まだまだ知らなかった九州の魅力をご案内。
魅力あふれる数々のプランをご用意。改めて九州の良さを再発見してください!
☆お勧め列車☆
・今秋デビュー! BLACK TRAIN 36ぷらす3
・SWEET TRAIN「或る列車」
・特急A列車で行こう・・・・・・・etc絶景と美食と学びの「東北」へ行こう!!
💭スタッフ体験談💭
宮城県秋保♨に行ってきました。旅館は「茶寮荘園」旅館はとても静かで、コロナ対策もバッチリ。2連泊しましたが、食事も毎日趣向を凝らした美しくおいしいお料理とお酒で大満足♡秋保温泉の街も風情があり、磊々峡の遊歩道なども、ゆっくり散策できました。地元で有名なカフェ「Dottore」のピザも絶品。お勧めです!🍂ご案内⛄
東北地方(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)にはたくさんの絶景スポット、自然に囲まれた温泉や、秘湯もたくさんそろっています。グループ旅行、団体旅行に東北はいかがですか。旅を楽しむためには、お早めのご計画が必要です!皆様の大切なご旅行をお手伝いいたします。お気軽に**こちら**からお問合せくださいませ。~地元奈良🦌で新しい職場旅行を!~
今すぐ遠出は気が引ける・・・ でも、社員のモチベーションUPや社員同士のコミュケーション活性化に繋がる何かを!とお考えの企業の皆様。
奈良県内にも、コロナ感染拡大を防ぐ為に万全の対策をして皆様のお越しをお待ちしているホテルや旅館がたくさんあります。団体旅行にも使える、Go To トラベルキャンペーン。職場旅行は宴会だけではありません。チームビルディングなど、色々な過ごし方をご提案!
🦌奈良のお勧めホテル・旅館のご案内🦌
☆THE KASHIHARA
大きなバンケットを有する奈良県中南和エリアのスタイリッシュモダンな大人のホテル。大浴場も!
☆奈良ホテル
言わずと知れたホテルですが、歴史を感じるホテルでゆったり庭園散策など寛ぎの時間を
☆飛鳥荘
奈良市内中心部の旅館。こころ温まるサービスをモットーとしている旅館で穏やかな時間を
☆春日ホテル
奈良公園・東大寺・興福寺のすぐ近く。奈良の郷土食を取り入れた旅館自慢の懐石料理に舌鼓を生徒自らが考えられる探究旅行へ
📢JTBからのご提案📢
単なる修学旅行ではなく、生徒自らが考え、今まで勉強してきた事をさらに探求したり、さらに新しい学びを得たいなど皆様の希望を叶えるお手伝いとして、JTBでは修学旅行探求ノートをご用意しております。
「修学旅行探究ノート」とは、旅行行事の楽しさを残したまま、それを「探究的な学び」にするためのワークブック型学習教材です。また「eポートフォリオ」を併用して自身の学びを振り返りながら記録、活用することで、事前、現地、事後の学びがつながり合い、一貫したひとつの主体的・対話的で深く大きな学び(アクティブ・ラーニング)が実践できます。
📢奈良支店からのご提案📢
修学旅行だけではなく、1年生の皆様には「夢を探す旅」もご提案しています。
現状、海外への旅行は難しいかもしれませんが、夢を実現させた世界中で活躍する日本人の方達の話が聞けるオンライン講座を30以上ご用意しております。
今はオンラインかもしれませんが、夢を世界で実現させた人の話を聞いた後、実際に修学旅行でその国へ訪れ、より深く理解し、海外と日本の違いを体感してみてはいかがでしょうか?★奈良だより/3月 二月堂・お水取り
お水取り(おみずとり)とは、東大寺の二月堂で行われる修二会(しゅにえ)という法会の中の一行事です。
奈良の人々にとっては「お水取りが終わらないと春が来ない」とも言われ欠かすことのできない行事なのです。
儀式の内容としては、本尊に祀られている十一面観音菩薩に向かい、「連行衆」と呼ばれる僧侶らが自らの振る舞いを懺悔し祈りをあげ、人々の幸せ・社会の平穏や五穀豊穣を祈願するという内容が主となっています。
そして修二会で最も有名となっている風景が「お松明」です。お松明は本来、二月堂に上堂する連行衆の道あかりとされて、当初は最も小さい灯りであったとされているのですが、江戸時代以降、ダイナミックな光景へと変化し始め現在の迫力あるお松明の姿に至ります。
1270回目となる今年はコロナの影響により、3/12(金)~14(日)はお松明を二月堂下からご覧頂くことはできませんが、お水取りを行われていない普段の二月堂も魅力的で、お堂から眺める奈良の景色も、聞こえてくる諸寺の鐘の音も風情があり心落ち着く場所となっています。
奈良に来た際には是非、参拝してみてはいかがでしょうか。
JTB奈良支店のおすすめ
えらべる倶楽部とは・・・
「えらべる倶楽部」は、宿泊、レジャー、生活支援など、生活に密着したサービスメニューを会員特別価格でご利用いただける、福利厚生のトータルアウトソーシングサービスです。多彩で利便性の高いメニューで、多様化する従業員の余暇を充実させ、企業の福利厚生制度の活性化にお応えします。
WILL CANVASとは・・・
WILL CANVASは、従業員意識調査をベースにデータ分析やコンサルティングを⽤いて組織の改善、評価などの業務を⽀援するHRテックサービスです。組織の状態を可視化・数値化し具体的な施策を提案します。企業それぞれの⽬指す組織像に向けた状態の把握が可能です。結果の確認も必要な施策の⽴案も、トップダウン⽅式ではなく、現場も主体的に組織を変えていけます。組織開発にノウハウをもたない管理職でも、施策レコメンド機能を使って⾃組織の状態向上のための次の打ち⼿を実⾏できるのです。
MICE担当者より
学術会議運営、コンベンション運営、オンラインセミナー運営業務はもとより、それら開催時に必要な参加者への交通・宿泊のご斡旋、参加登録や参加費の収受を円滑に行う「AMARYS」(アマリス)システム、学会等の受付時の混雑解消など、学術会議に係るすべての業務を一括したワンストップサービスをご提案致します。
地域交流事業担当者より
旅行業として培った経験とノウハウを活かし、観光振興による地域活性化とさまざまな社会課題解決に取り組み、マーケット(発地)側と受入(着地)側の連動=「発着連動」により、受入地域の観点から地域固有の魅力を発掘・育成し、発地へのマーケットへ流通を促進することにより、観光を基軸とした交流人口の拡大を図ります。
JTBの法人事業
JTB奈良支店は「JTBならでは」の価値を提供することにより、地域の皆様の課題解決をサポートする法人営業専門支店です。 旅行全般はもちろん、大会学会・イベント運営・地域振興・観光開発等を中心とした「人と人との交流ビジネス」のご提案をいたします。 是非お問合せください。
総合旅行業務取扱管理者:北野 りか