JTB 京都中央支店
営業時間
| Day of the Week | Hours |
|---|---|
| 月曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
| 火曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
| 水曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
| 木曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
| 金曜日 | 9:30 AM - 5:30 PM |
| 土曜日 | 定休日 |
| 日曜日 | 定休日 |
住所
[ イチ押し情報! ]

周遊観光まるっと京都特別企画「川の京都」ガイドツアーNew!
「川の京都」ガイドツアー
-----------------------------------------------------------
京都の川は、古くから、文化、観光、産業、そして人々の暮らしと深く結びつき、特徴的な景観や文化が今なお脈々と受け継がれています。それらの多様な魅力を新たなストーリーで繋ぎ、京都の川の魅力を活かした5つの「川の京都」ガイドツアーを開催!各ツアーごとに様々な分野のスペシャリストが川の魅力を語ります!また、ツアー参加者には特別に制作された「川の京都カード」をプレゼント!
各ツアーの詳細はコチラの WEBサイト をご覧ください!
京都観光情報サイト まるっと京都 もあわせてご覧ください!
-----------------------------------------------------------
1.水都の余韻
~貸切三十石船で味わう淀川が育んだ伏見の味~
実施日時:2025年11月14日(金)3時~16時
酒どころ伏見にある月桂冠大倉記念館を訪ね、淀川と伏見のつながり、水運がもたらした街の発展をセミナー形式で学ぶひととき。貸切の三十石舟に乗り込み、川面から望む伏見の風景と水辺の文化に触れる特別な時間へ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2.悠久の水道
~保津川舟運が育んだ自然と歴史を巡る川の旅~
実施日時:2025年11月22日(土)9時~13時
保津川の日本最古の水運流通とともに、暮らしに根ざした川の営みを"見る・知る"体験へ。学びのあとは、迫力と美しさをあわせ持つ保津川下りに乗船し、清らかな流れに抱かれる時間へと誘います。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
3.京を潤す水の道
~三井寺から無鄰菴へ、五感でたどる疏水紀行~
実施日時:2025年12月5日(金)13時~17時
三井寺よりびわ湖疏水船に乗り込み、穏やかな水面から望む秋の紅葉風景と水音に耳を澄ませるひととき。蹴上で下船した後は、明治の近代化の象徴である蹴上インクラインを歩き、時を超えて今も息づく水路の存在を"見る・触れる"体験へ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
4.水が紡ぐ千年の都
~糺の森と三条/四条大橋、歩いて巡る鴨川歴景~
実施日時:2025年12月6日(土)10時~13時
出町柳より鴨川と高野川の合流点を望み、水とともに発展してきた京都の原風景をたどる散策へ。下鴨神社では、糺の森の清らかな流れとともに古代の水信仰や祭祀の歴史を"感じる・学ぶ"時間を。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
5.風薫る川辺の道
~木津から流れ橋へ、歴史と自然をめぐる自転車紀行~
実施日時:2025年12月14日(日)9時~12時
木津川沿いにのびるサイクルロードを軽やかに走りながら、川が紡いだ歴史と景観にふれる時間。川辺に広がる田園や茶畑の風景、渡河点として栄えた泉大橋や、奈良時代創建の古刹、川と信仰のつながりを現地で巡りつつ、ガイドの案内とともに川とまちの物語を"聞く・学ぶ"ひとときへ。
-----------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
JTB京都中央支店
✉:kc_contact@jtb.com
※メールにてお問い合わせください
世界遺産・比叡山延暦寺での特別体験ツアー
インバウンド向けプレミアムツアーのご紹介
HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering
比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー
-----------------------------------------------------------
インバウンド向け特別ツアー 「HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering」をご案内いたします。
世界遺産・比叡山延暦寺での写経奉納体験を中心に、通常は立ち入ることのできないエリアの拝観やこのツアーのために開発された精進料理など、"ここでしか味わえない"特別な体験が詰まった商品です!
インバウンド向けの商品ではありますが、国内のお客様にもぜひご参加いただきたい内容となっております!
-----------------------------------------------------------
■ツアー開催日
2025年11月21日(金)〜29日(土)
※11月23日(日)を除く
-----------------------------------------------------------
■ツアーの魅力ポイント
・非公開の重要文化財「紺紙金銀交書法華経」を拝観
・僧侶の導きで特別な紺紙に写経後、「法華総持院 東塔」へ奉納
・夜は日吉大社で雅楽の生演奏&ライトアップ
・宿泊プランでは、マイコプロテイン入りの限定精進料理をご提供!
-----------------------------------------------------------
■商品ラインナップ
詳細、お申し込みは下記リンクをご覧ください。
▶ 1泊2日宿泊プラン
旅行代金 150,000円(1名1室利用は+50,000円)
▶ 日帰りプラン
旅行代金 50,000円
※上記旅行代金は1名様あたりの料金(税込)
-----------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
JTB京都中央支店
✉:kc_contact@jtb.com
※メールにてお問い合わせください
嵯峨野トロッコ特別列車冬の夜を彩るスイーツ列車New!
12月2日、嵯峨野トロッコが冬の夜にだけ開くロマンチックな扉。出発は18:26/19:10の2本限定。紅葉が最盛を迎える渓谷は、ライトアップに照らされて深い紅と金のグラデーションをまとい、沿線にはきらめくイルミネーションが連なります。届きそうなほど近い星と、川面に反射する光の帯。車窓は一瞬ごとに表情を変え、息をのむ美しさ。乗車中は、クリスマス気分を高める本イベント特別スイーツと、亀岡産の上質なドリンクをご提供。寒さを忘れる甘さと香りが、列車旅を創ります。発着のトロッコ亀岡駅ではマーケットを開催いたします!
ツアー詳細・お申し込みは コチラ から!
-----------------------------------------------------------
■ご出発日時
2025年12月2日(火)
[嵯峨野91号]
トロッコ嵯峨駅18:26発/トロッコ亀岡駅19:00着
[嵯峨野92号]
トロッコ亀岡駅19:10発/トロッコ嵯峨駅19:45着
各号定員 304名様 ※申込先着順
-----------------------------------------------------------
■ご旅行代金
お1人様あたり 6,500円
※大人・子供同額/税込
-----------------------------------------------------------
■申込締切
2025年12月1日(月)15:00締切
※先着受付順となり、定員になり次第申込締切となります。
-----------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
JTB京都中央支店
✉:kc_contact@jtb.com
※メールにてお問い合わせください
[ ご案内 ]

教育旅行探究プログラム
新しい学習指導要領では【探究学習】をキーワードに、より主体的・対話的で深い学びが求められています。JTBでは修学旅行で京都を訪れる生徒の皆さんに、京都が誇る今昔に渡る【探究課題】への取り組みを整理・体系化し、より実践的に学べる【探究学習コンテンツ】を開発・発信しています。
-----------------------------------------------------------
■学びの聖地、京都
京都は千年の都としての
・深い歴史・文化が根付く「伝統文化のまち」
・世界文化遺産に恵まれた「国際観光都市」
・30を超える大学が集積する「大学のまち」
であり、これら強みを掛け合わせた「学びの都・京都」として広く知られる「学びの聖地」です。
その千年の都は、数多の苦難な歴史のたびに、先人たちの努力や知恵によってしなやかに強靭に生き抜いてきた「レジリエンス」な街であり、その地域が育んできた歴史・生活文化そのものが、学校教育で求められている【社会に開かれた教育課程の実現】に通じるものと考えています。
-----------------------------------------------------------
■探究学習コンテンツ(一例)
下記以外のコンテンツも掲載しています。
詳細は コチラ からご覧ください
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【芸術文化講座】祇園 花街芸術資料館
華やかな舞妓さんの美しさと祇園の芸術文化講座
数百年の歴史をもつ、京都の衹園甲部。「芸妓さん」「舞妓さん」という特別な存在は、京都のさまざまな伝統工芸・伝統芸能の粋を集めることによって成り立っています。
また、芸妓さん・舞妓さんは、コミュニケーションのプロフェッショナル。その美しさは外見だけでなく内面からも生み出されています。
大切に受け継がれる匠の技や、ひとつひとつの所作や礼儀を大切にする芸妓さん・舞妓さんの精神性にふれ、京都が世界に誇る和の文化の真髄を感じていただきます。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【抹茶づくり体験】宇治抹茶の旅
SDGsとつながる伝統体験
このプログラムでは、宇治抹茶の製造過程を学び、自分たちの手で抹茶を作る体験を通じて、SDGsとのつながりを発見します。
まずはミュージアムで、お茶の栽培から製造までの一連の過程や、宇治茶がブランド化した経緯を探求します。次に、日本茶インストラクターによる体験教室で、実際に抹茶の伝統的な製造プロセスを体験します。
この旅を通じて、一杯の抹茶が地球とどのようにつながっているかを発見し、SDGsへの理解を深めることができます。
-----------------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
京都教育探究プログラム事務局
☎:075-284-0171
✉:kyototankyu@bsec.jp
営業時間9:30~17:30(土・日・祝を除く)
京都観光プラットフォーム LINK KYOTO 京都を楽しむコンテンツが盛りだくさん!
京都観光プラットフォーム LINK KYOTO とは
LINK KYOTO(リンク京都)は、これまでの京都の歴史文化を支え、これからも支え続けるであろう地域事業者の皆さん、地域コミュニティの皆さんと共に創り上げた「京都観光コンテンツ」を集約した観光プラットフォームです。
京都をもっと知りたい、心ゆくまで愉しみたい想う皆さんとこれからも繋がりつづけたい、これからの京都を一緒に創っていきたいと願っています。
-----------------------------------------------------------
京都を体験するならまずはコチラから!
京都体験プラットフォーム LINK KYOTO
今しかできない期間限定の体験や食事からスカイホップバス、レンタサイクルまで多種多様な体験をひとまとめにご覧いただけます。京都観光の出発点はLINK KYOTOで。
-----------------------------------------------------------
京都に求めることは何ですか?
あらゆる面から皆さんの「京都」をサポートいたします。是非ご活用ください。
・サステナビリティ
国際文化観光都市・京都は、千年を超える悠久の歴史の中で伝統と革新が繰り返され続けたサスティナブルな街です。京都の本来の姿を取り戻すことを優先したツーリズムの在り方にシフトします。
・文化観光コンテンツ
歴史や伝統文化に育まれた文化遺産がありふれた京都。様々な京都の魅力を、地域事業者様と共につなぎ合わせてコンテンツづくりをしています。
・教育旅行探究プログラム
30を超える大学が集積する「大学のまち」京都。京都が誇る今昔に渡る探究課題への取り組みを整理・体系化し、より実践的に学べる探究学習コンテンツの開発を進めています。
・ユニーク・ベニュー
京都ならではの文化的雰囲気を演出、付加価値を高めた空間で特別な会議や催し、レセプションを。千年の歴史に裏付けされた文化財の宝庫、神社仏閣も合わせた「京都ユニーク・ベニュー」をご紹介します。
・ふるさと納税
京都の様々な事業者とともに、魅力ある返礼品の開発に取り組んでいます。京都を愛する皆さんに「これが欲しい!」と思っていただける返礼品を紹介します。
・企業ワーケーション
世界中の人々が憧れる国際文化観光都市・京都。京都でしか味わえない文化体験に触れながら、これまでにないインスピレーションを与えるような「みやこ・ワーケーション」の形ををご紹介します。
-----------------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
LINK KYOTO事務局
✉:link_kyoto@jtb.com
個人旅行申込のご案内
お客様のご都合に合わせた個人旅行のお申込方法を3つご案内いたします。是非ご利用ください。
-----------------------------------------------------------
■いつでも、どこでも気軽にスマホでお申込!
下記リンクより、時間を気にせず自分のペースでお申込いただけます。
▷ 国内旅行
▷ 海外旅行
▷ 海外オプショナルツアー
※いずれもJTBのWEBサイトへ繋がります。
-----------------------------------------------------------
■対面で相談をしながら旅行を申し込みたい方
JTBのパッケージツアーやご相談が必要な旅行は京都市内のJTBカウンターへお越しください。
ご来店の際は、お待たせをしない事前予約がおすすめです!
▷ JTB トラベルゲート京都四条
下京区四条通寺町西入
▷ JTB 京都髙島屋店
髙島屋京都店7階
▷ JTB 京都大丸店
大丸京都店7階
▷ JTB 京都駅前店
下京区東塩小路町717-2
▷ JTB 京都伏見店
伏見区東大手町768
▷ JTB イオンモール北大路店
イオンモール北大路1階
▷ JTB イオンモール京都五条店
イオンモール京都五条3階
▷ JTB イオンモール京都桂川店
イオンモール京都桂川2階
-----------------------------------------------------------
■とにかく素敵な旅がしたい!旅行をコーディネートして欲しい!方
ご希望に添った旅を、旅のエキスパート「JTBリモートコンシェルジュ」とオンラインで相談をしながら組み立てることが可能です!ご相談には最新の専門知識を持ったスタッフがご対応いたします!まずは、「JTBリモートコンシェルジュ」のWEBサイトよりリモート相談をご予約ください。
▷ ご予約はこちらから
▷ ご予約方法
・予約フォームに必要事項をご記入のうえ、「ご紹介コード」には【 6741 】と入力してお申し込みください。
・事前予約不要の【今すぐリモート相談】もご利用いただけます。
※事前予約優先のため対応できない場合もあります。
海外旅行・語学研修FAQ
準備中
JTBの法人事業
JTB京都中央支店では旅行だけではなく、企業・学校様の課題解決のご提案やMICE、イベントの運営も行っております。事業のアウトソーシングも承ります。まずはお気軽にご相談ください。
総合旅行業務取扱管理者:伊藤 啓一郎

動作環境のブラウザは、Google Chrome / Mozilla Firefox / Safariのいずれかをご利用ください。
操作案内動画はこちら











